東葛病院では、慢性腎臓病の管理の方法として2004年から外来腎臓病教室を開催しています。慢性腎臓病の治療は低蛋白食事療法による食事療法が不可欠であり、腎臓病の進行を遅らせるためには薬物療法だけで行なえる治療ではありません。腎臓病の食事療法は「ちょっと気をつける」では治療になりません。食事に含まれるエネルギー量、蛋白質、塩分を計算し、腎臓に負担がかからないように計算し献立を作ります。栄養士による個別食事指導を基礎に、教室では減塩と低蛋白にする工夫を講義、実習しています。食事療法は、毎日継続しなければなりません。腎臓病教室は、同じように腎臓病と向き合う患者様同士で交流し情報交換の場にもなっています。
外来腎臓病教室は3種類あります。
- 調理実習は、2ヶ月に1回食事療法が必要な患者様を対象に行います。季節の素材をテーマに、家で応用が出来るように減塩・低蛋白食のポイントを解説し、実際に作りみんなで食事します。食事をしながら治療上の悩みなどを聞き、患者様も含めみんなで対応を考えます。
- 慢性腎臓病の病態について、治療について外来でひとりひとりに詳しく解説することは困難です。主に初診の慢性腎臓病患者様を対象に、医師・看護師・薬剤師によって腎臓病の治療に必要な説明を講義します。少人数制で行ないますので、患者様の疑問にもゆっくりお答えすることができます。
- 慢性腎不全教室では腎不全の治療(保存期腎不全・血液透析・腹膜透析・腎臓移植)について医師より情報提供を行なっています。
慢性腎臓病は食事療法と薬物療法によって進行を遅らせることがわかっています。慢性腎臓病治療中であっても食生活は大切です。おいしい食事が生活を豊かなものにすることは明らかで、続けられるものでなければいけません。外来腎臓病教室では患者様にとって役立つ食事療法を提案し診療で伝えきれない情報提供を行い、腎臓病患者の治療に貢献したいと思います。