東葛の健康 No.360(2014年7月号)

熱中症予防と応急処置
熱中症を防いで、健やかな夏を

熱中症とは、体内の水分や塩分のバランスが崩れ、体温の調節ができなくなった状態を言います。
小さなお子さんや高齢の方、持病のある方は熱中症になりやすいのでより注意が必要です。
湿気が多いと汗が乾かず、熱を発散できずに熱中症になってしまうこともあります。上手に熱中症を予防し、健やかに夏をのりきりましょう。(編集部)

熱中症はこうして起こる
熱中症はこうして起こる
熱中症になりやすい条件をチェック
  • □ 水は大量に一気に飲み干す。
  • □ エアコンは、つけない方が健康的だと思う。ひとりのときはもったいないので消す。
  • □ 室内の温度・湿度を測っていない。夏も窓を閉めていることがある。
  • □ えりやそでのつまった服、ぴったりフィッ卜する服が好きだ。
  • □ 寝不足。食欲がないと食事をぬいてしまうことがある。

チェックのついたところは見直してみましょう。
ひとつでもチェックがつくと熱中症要注意!

熱中症の対処方法
熱中症の対処方法
熱中症の応急手当
熱中症の応急手当
熱中症の予防法

1.すごしやすい環境

  • エアコンが苦手な方も、室温は28℃以下に。
  • エアコンを使わない時間は窓を開けて通気をよくしたり、扇風機を使用する。

2.水分の補給

  • こまめに少しずつ、1日2ℓ位水分摂取を心がける。
  • 大量の汗をかいた時は水分に塩ひとつまみふって。
  • 食事はぬかずに1日3食とり、日頃からバランスの良い食事を心がける。

3.服装

  • えりやそでがゆったりして空気が通りやすく、汗を吸い、乾きやすい服を選ぶ。
  • 外出時は日傘や帽子を使い、日陰に入ったら帽子をぬいで、汗と熱を飛ばす。
  • 冷感タオルや保冷剤を使って身体を冷やします。

留意点

  • 心臓・腎臓の病気や糖尿病など、持病のある人は主治医にご相談してください。
  • 急に具合が悪くなったときの連絡先などがわかるようにしておきましょう。
  • お隣のお家、お友達、職場の人同士で声をかけあって夏をのりきりましょう。

緊急時に備え、お薬手帳などの患者さん情報は常に携帯しましょう。

歯科コーナー「知っていました?」<隔月掲載>
口腔乾燥症(ドライマウス)〜唾液分泌を増やし歯を健康に

東葛歯科 歯科衛生士 金木 玲子

唾液腺マッサージ

口腔粘膜が乾燥し、口の中が乾いた感じを訴える状態を口腔乾燥症(ドライマウス)といいます。口腔乾燥症では、口の中が乾燥し粘つく、口の中が焼けるように痛む、粘膜がはがれてくる、噛みにくい、飲み込みにくい、発語しにくい、強い口臭などの症状が現れ、むし歯や歯周病などの口腔疾患にもつながります。

唾液量が減少する原因として、①唾液腺の破壊②唾液分泌のための神経の障害があげられます。シェーグレン症候群、顎の部分に放射線治療を受けた方、向精神薬や降圧剤を服用している方にも口腔乾燥の症状がみられますが、交感神経が刺激されて唾液の分泌量が減るためのようです。近年では単なる加齢変化に加え、服薬や全身疾患などが原因だと報告されています。

唾液量が減少すると、プラークが歯面にこびりつき、むし歯や歯周病が進行しやすくなります。80歳の高齢者の唾液量は若い人の約半分です。加齢変化による唾液量の減少には、唾液腺のマッサージを積極的に取り入れ、分泌量を増やす努力が必要です。服薬や全身疾患などが原因の唾液量の減少には、液状保湿剤の使用や甘味制限と共に、むし歯予防を目的にしたフッ化物配合の歯磨剤の使用を定着させることが重要です。歯科の専門家による定期的な口腔ケアを続け、むし歯や歯周病予防に努めることも大切です。

シリーズけんさ93【終夜睡眠ポリグラフィー(PSG)検査①】

臨床検査技師 佐々木 直衛

検査の実際 睡眠総合クリニック代々木サイトから

検査の実際 睡眠総合クリニック代々木サイトから

PolysomnographyをPSGと略します。PSG検査は睡眠中の様子を見たり、睡眠中の異常な行動などを客観的に捉え、診断や治療効果の判定に用いられる検査です。近年、当院では睡眠時無呼吸症候群の判定に多く使用しています。

PSG検査で得ることができる情報としては以下のようなものがあります。①実際の睡眠時間②睡眠効率③無呼吸指数④無呼吸低呼吸指数⑤睡眠の質(睡眠段階等)⑥覚醒回数⑦覚醒の原因が呼吸障害によるものか否か⑧診察で予想できなかったもの(不整脈、てんかんなどの睡眠時無呼吸症候群とは関係のない病気)などです。

PSG検査の測定項目は脳波(電極6個)、眼球運動、あごの筋電図、鼻と口の呼吸センサー、腹と胸の動きを見るベルト、指先で血中酸素飽和度測定、心電図、いびき用マイクロフォン、体位センサー、下肢運動を見るセンサーと、かなりの数になります。コードもあまり長くないため動ける範囲が狭くなり、中には「これで寝られるのかな?」と言われる方もおりますが、わりとみなさんしっかり寝ています。ご心配なく検査をお受けになってください。

医療法人・仁祐会サイトから

医療法人・仁祐会サイトから

相談室の窓から

ソーシャルワーカー 山口 彩紀

こんにちは。新人ソーシャルワーカーの山口彩紀です。幼いころから転校が多く、千葉、石川、愛知、東京と住まいを変わり、この4月に再び千葉へ戻ってきました。いろいろな地域や環境で、様々な方と知り合ったことで、人のつながりの大切さを大事にしています。

私がこの職種につきたいと思ったきっかけは、中学生の頃の出来事です。入院している曾祖母のお見舞いに行った時、身体拘束されているのを目の当たりにし、とても衝撃を受けました。また、退院先が見つからなかったことや祖母の介護疲れの問題など、いつまでも頭に残っていました。

SWという存在を知った高校3年生の時、この仕事なら、患者さんやそのご家族の気持ちをくみ取り、他職種間の調整や、患者さんを取り巻く環境全体に視野を広げてサポートできるのではないかと感じ、将来の仕事として意識しました。

入職してはや2ヶ月が過ぎ、患者さんの家族関係、生活環境、経済状況など様々で、同じケースはひとつとしてない事を実感しています。患者さんやそのご家族の心の支えとなれるよう、初心を忘れず、人とのつながりを大切にした関わりをしていきたいと思っています。

看護師・助産師大募集

こんにちは ナースマンのSです。

さて突然ですが、私たちは資格を持った、眠れる貴方のその力が必要です。知っていますか?私のヤホー検索によりますと、眠れる天使たちが県内だけで、なんと5万人以上、白い翼を休めているそうです。そこでお願いです。もう一度白い翼を私たちと広げてみませんか!

『ブランクが…』『子育てとの両立は無理』と悩んでいる貴方。心配御無用!働きたい気持ちと、看護の心さえあれば、ブランクはブランコを漕ぐ程度に埋められます。たくさんのママさん天使たちも羽ばたいています。さあ、旅たちの時は今です。

看護師・助産師大募集

准看護師も歓迎
パート・夜勤アルバイト可
(再就職でも安心勤務。職場復帰支援プログラムで援助します)
東京勤医会 東葛病院 04-7158-9238 内田まで

いのちと人権の現場から
誰もが安心してかかれる救急医療を

救急センター看護主任 宇田川 忍

救急センターで対応する職員

救急センターで対応する職員

医療における「たらい回し」は、病院の「受け入れ不能」「受け入れ困難」の言い換えで用いられており、119番通報した患者の元へ救急車でかけつけた救急隊員が、医療機関に受け入れ可能かを問い合わせ、「受け入れの人手・物資が足りない」などの諸理由により断られることです。具合が悪いのに、ずっと救急車の中で待たされて病院に行けない。そのせいで病状が悪化した、というニュースを聞くと、「救急」で働く私は胸が痛みます。

総務省の調査によると、病院が救急車の受け入れ困難として断る理由は、①処置困難、②専門外、③手術中・患者対応中、④ベッド満床、となっています(*1)。スムーズな救急搬送のためには、病院・消防・行政の地域一体となった連携が重要であり、当院でも、地域の消防等と連携を図る努力をしています。

東葛病院は、地域の救急医療を守る最後の砦として「断らない救急医療」という点にも力を入れています。その結果、流山市内はもちろん、市外や時には、「県外ですが多くの病院が受け入れ困難で」と収容依頼を受ける事もあります。当院の救急受入れ応需率(*2)は93.32%で、これは全国の民医連病院内でも上位です。

救急車以外でも、夜間や休日の急病で途方にくれた経験をお持ちの方も多いと思います。救急外来は、安心して受診できる場所としても重要な場所です。「いつでもどこでも誰もが安心して」受けられる、親切で良い救急医療を目標に、スタッフ一同これからも頑張っていきたいと思います。

*1 厚労省:「平成23年救急医療の今後の在り方検討会」より抜粋。

*2 応需率:救急車の受け入れ要請に対して実際に受け入れた件数の割合。全日本民医連2013年医療の質の向上・公開推進事業報告より抜粋。

東葛病院・付属診療所の医療活動(2014年5月分)
付属診療所1日平均外来患者数 691人
東葛病院 1日平均救急・夜間外来患者数 62人
1日平均入院患者数 278人
手術件数 95件
主な検査 血管造影 29件
内視鏡 473件
CT 825件
MRI 289件
心電図 877件
腹部エコー 374件
心エコー 273件
救急患者数 1917件
内 救急車搬入件数 204件

掲載日:2014年7月1日/更新日:2024年10月25日

  • ツイートする
  • facebookでシェアする
  • LINEで送る