• 差額ベッド
  • 無料低額診療
  • 新病院OPEN
  • 小児科
  • 地域医療
  • 綱領
診療のご案内 薬局

くすりの有効性、安全性、および経済性を評価しながら、患者様にとって適正な治療を支援しています。

薬局の理念

  1. 薬物療法で最高の患者アウトカムを作り出します
  2. 可能な限り安全に医薬品が使えるシステムを作ります
  3. 薬害や社会的な差別なく、医療をうけられる地域作りをすすめます

調剤

医師の処方をもとに正確に内服薬・外用薬・注射薬をつくる仕事です。
投与量は適切か?、服用時間は正しいか?、相互作用がないか?、確認をしながら患者様の病状にあわせ、調剤をおこなっています。注射抗がん剤の混合など専用の設備も備えています。
有効性だけではなく、安全性や経済性を薬事委員会で評価された医薬品を処方いたします。

服薬指導とチーム医療

患者様が、薬を飲むときに不安がないよう、きちんとできるように説明をいたします。
患者様やご家族との会話、やりとりを記録して、スタッフで共有しながら、薬物治療にいかします。
服薬指導のときには、写真付きの服薬指導説明書をお渡しいたします。また、薬剤師は、がん治療、感染、緩和(痛み)、褥創、栄養、HIVなど、さまざまな分野でチームに取り組んでいます。

DI活動

医薬品情報(ドラッグ・インフォメーション=DI)の活動をおこなっております。
副作用の情報収集や、医薬品に関する質疑をデータベースに集約し、評価しています。副作用は厚生労働省に報告し、全国の医療機関で活用できるよう協力しています。
東葛病院は、厚生労働省医薬品安全性情報協力施設です。

学生実習

臨床の場で、さまざまな学習ができるようポートフォリオ手法で、薬学部6年生の長期実務実習や早期の学生実習を行っております。さまざまな職場実習も行っています。

研修・学会

新人研修、中堅研修、管理研修を実施しています。
また法人内の症例検討会や、さまざまな学会で日頃の積極的に成果を発表しています。

社会保障

くり返されている薬害問題(サリドマイド、スモン、エイズなど)にも取り組んでいます。裁判の支援、薬事情勢の学習をおこなっております。また、「医薬品副作用被害救済・研究振興調査機構」へ副作用被害の申請も行っております。

  • 日本薬剤師研修センター認定薬剤師  9名
  • 認定実務実習指導薬剤師 2名
  • 日本病院薬剤師会感染制御認定薬剤師 1名