通所リハビリの内容
- 健康チェック(体温、血圧測定など)
- 集団体操(座位にて)
(セラチューブを使って、上下肢体幹の筋トレ、ストレッチ、
尿漏れ防止体操など) - 平行棒の運動(立位にて)
(体力向上や、立位バランス向上を目指して集団で立位での運動) - 飲み込み改善体操・歌など
- お食事(嚥下障害の方対応あり)
- 休憩
- 立ち上がり体操
- 音読・書写・歌など
- 趣味活動(囲碁・将棋・麻雀・大人の塗り絵など)
- 創作活動
(季節に合わせた壁面の飾りなどを、利用者様皆様で作り上げます) - ボランティア講師による指導(書道、絵手紙、社交ダンス、レクダンス、
民謡など。月間スケジュールあり。) - 個別リハビリ(療法士による個別の評価・訓練)
- 失語症グループ訓練(定員あり、要相談)
ご利用対象者
介護保険の要支援1・2、要介護1~5の認定を受けた方で、病状が安定している方
営業について
営業日 | 月曜日~土曜日 |
営業時間 | 8時30分から16時30分 |
休業日 | 日曜日・年末年始(12月29日~1月3日) |
送迎 | ご自宅玄関より送迎車(車椅子対応車あり)にて送迎いたします。 |
送迎エリア | 流山市、柏市の一部(西原、西柏台、豊四季の一部、みどり台)。送迎エリアについては、要相談。 |
ご不明な点がありましたら、なんでもご相談ください。